医事課とは?病院のシステムを円滑にまわすために必要な医療事務の部署
2023.09.26 医療事務
【医療事務のパイオニアソラスト監修】医療機関、特に大病院などでは担当する業務によって課が分けられています。その中でも医療事務の仕事が含まれている医事課について知っていますか?
医事課にはさまざまな業務があり、基本的には事務や医療スタッフとの連携でスムーズな対応や保険の請求を行うなどの業務を担当する部署とされています。
医事課の存在は、医療の効率性と患者満足度の向上に欠かせないものと言えるでしょう。
この記事では医事課の業務分野や詳しい仕事内容、医事課で働くために必要なスキルなどを紹介します。
医事課とは?
医事課とは、主に規模の大きな総合病院などで設置されている医療機関の部署のことです。
受付や会計などの医療事務全般から医師や看護師のサポートまで、業務ごとにチームに分かれて分担をしながら幅広く行っています。
医療事務は医事課の中の仕事のひとつ!
医事課と混同されやすいキーワードとして「医療事務」があります。
医療事務は医事課の中の仕事のひとつであり、受付・会計・レセプト業務などを担当しています。
医事課の具体的な業務分野と仕事内容を紹介
ここからは医事課の具体的な業務分野と仕事内容を紹介していきます。
外来医事業務
外来医事業務では、主に外来で来られる患者さんの窓口対応や会計業務を行います。
医療事務としての専門知識が必要なのと同時に、患者さんの気持ちに寄り添った応対ができるようなコミュニケーションスキルや緊急時にイレギュラーの対応ができるような臨機応変さが求められます。
あわせて読みたい記事:医療事務とは?仕事内容や給料、メリット・デメリットについて徹底解説
入院医事業務
入院医事業務は、入退院する患者さんの手続きや入院診療費の請求業務などを行う業務です。
患者さんだけでなく、そのご家族や看護師ともやりとりする機会が増えます。
入院には手術がともなったり、長期間になったりするため、高額医療に関する知識などもきちんと理解し、処理するスキルが必要になります。
保険請求業務
保険請求業務は、患者さんごとに1ヶ月分の診療内容や診療費をレセプトと呼ばれる診療報酬明細書にまとめて、保険組合などに提出する業務です。
このレセプト業務によって医療機関は医療報酬を得ることができるので、医療機関の経営を左右する最も重要な業務と言えます。
ミスなく迅速にレセプトを作成するスキルが求められます。
あわせて読みたい記事:レセプトとは?医療事務に必須な業務内容や役割をわかりやすく解説
医事統計業務
医事統計業務は、それぞれの部署から受け取った医療機関内のデータをまとめて保健所に報告する仕事です。
患者数や入院ベッドの稼働率、診療報酬の状況などの膨大なデータを正確に取り扱わなければいけません。高いコンピュータスキルや情報処理能力が求められます。
あわせて読みたい記事:レセコン(レセプトコンピュータ)とは?電子カルテとの連携やできることを徹底解説
診療情報管理業務
診療情報管理業務は、主に患者さんのレントゲンや診療記録(カルテ)の保存や管理を行います。医師が扱いやすいように病名をコーディングするなどしてサポートとして重要な役割を果たしています。
取り扱うデータには個人情報も含まれるので、徹底した情報管理能力が求められる仕事です。
あわせて読みたい記事:診療情報管理士とは?仕事内容や資格の取得方法、医療事務との違い
医師事務作業補助
医師事務作業補助では、医師が行う事務作業の補助を行います。
具体的には電子カルテの入力、診断書や紹介状の作成、検査データの管理などが挙げられます。
「医師事務作業補助体制加算」が採用されたことで、多くの医療機関で医師の負担を減らすために需要が高まっている業務です。
あわせて読みたい記事:医師事務作業補助者とは?仕事内容や給料、おすすめの資格について解説
医事課で仕事を探すなら資格は必要なの?
医事課で仕事をするのに資格は必ずしも資格は必要ではありません。しかし、医事課での業務は専門的な知識やスキルが求められますので、事前に知識を身につけておくと入職後が楽になるでしょう。また、資格を取得しているアドバンテージをアピールできるので就職活動でも活かせます。
医事課で活かせる主な資格は以下の通りです。
・医療事務技能認定試験
・医科 医療事務管理士®︎技能認定試験
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医事コンピュータ技能検定試験:準1級・2級・3級
・医療情報実務能力検定試験(医療事務実務士):1級・2級
・医療事務認定実務者(R)
・医療事務技能審査試験(メディカル クラーク®︎)
・医療事務検定試験
それぞれの資格の詳しい内容を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
あわせて読みたい記事:医療事務資格のおすすめ8選!難易度をランキング形式で紹介
医療事務の資格を取得するなら JSMA(ジャスマ)技能認定振興協会 がおすすめ!
JSMA(ジャスマ)技能認定振興協会のサイトはこちら
インターネット試験(IBT)対応の資格受験なら、いつでも好きなタイミングで、オンライン申込&オンライン受験が完了! ※PC推奨
JSMA(ジャスマ)技能認定振興協会の受験を考えているなら、ソラストの教材がおすすめ!
医療事務の資格をとるなら、医療事務業界で50年以上の実績があるソラストの教材がおすすめです!
受験合格も視野に入れたカリキュラムとなっているので、最短距離の資格取得が目指せます。
医療事務の仕事につきたい人だけでなく、自分や家族のために社会保障制度や医療知識について知っておきたい人も受講できます。
ソラストの医療事務講座(教材)の一部をご紹介!
◯現場から生まれた医療業界「はじめの一歩」
医療業界初心者向けの講座です。医療事務で活かせる専門知識を広く浅く学べます。
◯医療事務講座 スタンダードコース
医療保険制度やしくみ、診療報酬算定について基本的な内容を学びます。「医科 医療事務技能認定」の資格が目指せます。
◯医療事務講座 マスターコース
診療報酬請求業務を中心に発展的な内容を学びます。「医科 医療事務管理士®️」の資格が目指せます。
あわせて読みたい記事:ソラストの医療事務講座で目指せる資格は?ソラストの特徴や魅力を解説
まとめ:医事課で働くなら医療事務で大切な知識を身につけよう
医事課の業務は基本的に役割分担がされていますが、医療事務全般の知識やスキルを身につけておくと現場で即戦力として活躍できます。
医療に携わるプロフェッショナルとして、まずは医療事務の資格をとることからスタートしてみましょう!