ソラスト教育サービスサイトへご訪問いただき誠にありがとうございます。快適にご利用いただくための情報をこちらにまとめました。
こちらで解決しないご質問や疑問については、お問い合わせフォームよりお尋ねくださいませ。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ対応は行っておりません。お問い合わせの際は、上記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

申込方法について

  1. 講座・商品の選択

    ご希望の講座の「受講申込」ボタン、もしくはご希望商品の「購入する」ボタンをクリックします。

    • ※1回につき1商品ごとのご注文となります。複数種類・複数個数の購入希望の場合も、1回に1件ずつご注文ください。
    講座詳細ページ
  2. お客様情報の入力

    「ソラスタディ」申込画面にて、商品名・講座名をご確認の上、お客様情報を入力します。

    メールアドレスが、今後のソラスタディへのログインIDとなりますので、お間違いのないよう正しくご入力ください。
    受講されるご本人様のお名前でお申込をお願いいたします。

    【ソラスタディ】お申込み
  3. お支払方法の選択・入力

    お支払方法をご選択のうえ、そのまま必要情報を入力します。

    いち早く受講開始したい・少しでも早く商品発送希望という方は、「クレジットカード決済」がおすすめです。
    クレジットカード決済の場合は、お申込み完了と同時に決済完了となるので、すぐに受講開始可能で、テキスト・商品発送もスムーズです。
    コンビニ払いの場合は、ご入金完了を弊社で確認できた翌営業日に、受講開始・テキスト発送となります。

    【ソラスタディ】お申込み
  4. 申込確認画面の最終確認

    ご希望商品・入力内容にお間違いがないか、最終確認いただきましたら、「利用規約に同意して申し込む」ボタンをクリックします。

    【ソラスタディ】お申込み
  5. 申込完了

    申込完了後、ご登録いただいたメールアドレスに、申込完了メールが届きます。必ずメールをご確認ください。

    • ※クレジットカード決済の方は、すぐに「ソラスタディ」へログイン可。テキスト教材は到着をお待ちください。
    • ※コンビニ払いの方は、メールの案内をもとに、お支払をお願いします。

    メール設定について
    お客様のメール受信設定により、メールがブロックされる、または迷惑メールに振り分けられることがございます。お申込前に必ず、「tsushin@solasto.co.jp」からメール受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。

    【ソラスタディ】お申込み
  6. 申込完了メールが届かない場合
    申込完了メールが、迷惑メールフォルダに入ってしまう場合があります。ご確認いただければと思います。
    迷惑メールフォルダに届いてない場合であれば、メールアドレスを誤って入力された恐れがあります。その場合は、お手数ですが下記アドレスまでご連絡いただけますでしょうか。
    tsushin@solasto.co.jp

受講開始・お届けについて

通信講座:佐川急便(送料無料)

お申込決済完了後、すぐに学習システム「ソラスタディ」へログイン可能となり、受講開始いただけます。
テキスト教材については、クレジットカード決済の場合、原則、12時(正午)までに決済完了を確認できたご注文は、当日発送させていただきます。コンビニ払いの場合、原則、お支払完了の翌営業日に発送させていただきます。

  • ※お届け希望日時は承っておりません。上記のとおりスピーディに順次発送しますので、万一お受け取りが難しい場合は、配送会社からのご不在連絡票をもとに、お客様ご自身で、再配達のご手配をお願いします。
  • ※発送完了メールもお送りしておりませんので、上記発送目安をもとにお受け取りください。
  • ※土日祝日の発送は対応しておりません。ご了承ください。

問題集:ヤマト運輸 ネコポス

商品は、クレジットカード決済の場合、原則、12時(正午)までに決済完了を確認できたご注文は、当日発送させていただきます。コンビニ払いの場合、原則、お支払完了の翌営業日に発送させていただきます。

  • ※問題集は、ネコポスでの配送につき、ポストインでのお届けとなります。お届け希望日時は承れません。
  • ※商品画面においては、送料300円分が含まれた代金で表示しておりますので、別途送料はかかりません。
  • ※1回のご注文で、1種類1冊しかご購入いただけません。複数冊数・複数種類の購入希望の場合も、1回に1冊ずつご注文ください。ご注文ごとにお届けとなりますので、まとめての配送は致しかねます。

いち早く受講開始したい・少しでも早く商品発送希望という方は、「クレジットカード決済」がおすすめです。
クレジットカード決済の場合は、お申込み完了と同時に決済完了となるので、すぐに受講開始可能で、テキスト・商品発送もスムーズです。
コンビニ払いの場合は、ご入金完了を弊社で確認できた翌営業日に、受講開始・テキスト発送となります。

支払方法について

  • クレジットカード払い(一括払い/分割払い)
  • コンビニ払い(一括払い)

WEBからお申込み手続き時に、ご希望のお支払方法を選択いただき、画面上でお手続きください。
なお、コンビニ支払いの場合は、申込完了メールとともに、コンビニ払いに必要な番号をお送りします。そのメールに記載内容をもとに、1週間以内にコンビニでお支払いください。

  • ※申込から10日以内のお支払いが確認できない場合、キャンセルとなります。

カード会社は VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners からお選びいただけます。VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners

  • ※分割回数は、 3 ・ 5 ・ 6 ・ 10 ・ 12 ・ 15 回からご選択いただけます。
  • ※分割回数やお客様がお持ちのカードの種類・契約状況等により、分割支払い額は異なります(分割支払い額や手数料等については、契約カード会社様へご確認ください)。

いち早く受講開始したい・少しでも早く商品発送希望という方は、「クレジットカード決済」がおすすめです。
クレジットカード決済の場合は、お申込み完了と同時に決済完了となるので、すぐに受講開始可能で、テキスト・商品発送もスムーズです。
コンビニ払いの場合は、ご入金完了を弊社で確認できた翌営業日に、受講開始・テキスト発送となります。

お支払に関するよくある質問

領収証を発行してもらえますか?
お申込決済完了されたのち、「ソラスタディ」へログインしていただき、ご自身で領収書を発行いただけます。
「ソラスタディ」へログイン→お客様情報(右上の人アイコン)ボタンをクリック→ ユーザーメニュー「申込履歴」をクリック→「ご利用中」タブをクリック→「領収書ダウンロード」をクリックすることで、発行いただけます。
領収証の宛名を、勤務先名などに変更していただくことも可能です。
申込は個人名義だけですか?
「通信講座」は、1つずつしかお申込いただけません。受講されるご本人様のお名前でお申込をお願いいたします。これは、受講管理させていただくうえで、学習されるご本人様情報を確実に登録させていただくためです。
法人様が費用負担されるという場合も、原則、受講される方個人名で申込みいただき、法人様カードで決済いただくか、もしくは、個人お支払いを完了されましたあとで、別途、法人様名義での領収証を発行ダウンロードいただくようお願いいたします。
法人の請求書払いはできますか?
請求書払いご利用には、別途、法人様契約のお手続きが必要となります。一法人様で、同時に5名以上が受講される場合などで、法人様契約をご希望の場合は、別途お問合せフォームよりお問合せください。
申込完了後に、支払い方法の変更はできますか?
申込完了後のお支払い方法の変更はできません。お申込みいただく前に、よくご確認のうえ、お申込手続きをお願いいたします。
申込後のキャンセルはできますか?
申込決済完了後すぐに、受講開始(学習サイト「ソラスタディ」利用可能)となるため、いかなる理由があっても、キャンセルはできません。必ず、受講・購入の意志が固まってから、お申込をお願いいたします。
講座・商品の変更・交換はできますか?
申込完了後の商品変更や交換はいたしかねます。何卒ご了承ください。

給付金制度について

一般教育訓練給付制度

一般教育訓練給付制度とは

働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする厚生労働省による支援制度です。給付条件を満たす方が、指定コースを受講し修了した場合、受講料の20%(10万円を限度)が修了後にハローワークから給付されます。

指定コースを受講>修了>ハローワークより受講料の20%が給付
教育訓練給付制度利用の流れ

厚生労働省HP「教育訓練給付制度」より引用図解教育訓練給付制度|厚生労働省

対象者

以下①②いずれかの条件を満たしている方が対象となります。

  • ①雇用保険の被保険者である期間が通算3年以上ある方
    ※空白期間が1年以内であること
  • ②現在被保険者でない方で、退職されてから1年以内で、かつ被保険者期間が3年以上であった場合
  • ※上記1.2.とも、初めて教育訓練給付の支給を受けられる方については、被保険者期間が1年以上であればご利用いただけます。
  • ※受講開始日に対象条件を満たしている方が対象となります。〔通信コースの場合〕教材発送日 = 受講開始日
  • ※一度この制度をご利用された方は、1回目の利用から3年以上経過していることが必要です。
  • ※原則、標準学習期間で修了されることが条件となります。

利用方法

ご利用の際は、受講お申込後に、受講生専用サイト「ソラスタディ」内の申請フォームより、給付制度利用の申し出をお願いします。

利用方法の流れ
ご確認のお願い
  • 教育訓練給付制度の利用条件や給付手続きについては、下記より厚生労働省のリーフレットを必ずご確認ください。
    厚生労働省「教育訓練給付制度のご案内」(リーフレット)
  • 給付条件や手続きの詳しい内容は、最寄りのハローワークへお問い合わせください。
  • 教育訓練給付が受けられるかどうかの最終判断はハローワークの管轄です。

給付制度対象講座

  • 医療事務講座 マスターコース(旧:医療事務講座 管理士コース 医科 WEB plus)
  • 調剤薬局事務講座
  • 医師事務作業補助者養成講座
  • 医療事務講座 歯科コース
  • 介護事務講座
  • 実務者研修
  • ※医療事務講座スタンダードコースは、給付制度対象講座ではございませんのでご注意ください。

自立支援教育訓練給付金

自立支援教育訓練給付金とは

母子家庭の母、または父子家庭の父の主体的な能力開発を支援するため、厚生労働省が自治体と協力して実施している支援制度です。各都道府県、市及び福祉事務所設置町村において実施しており、対象の教育訓練給付講座を受講し、修了した場合、受講料の60%の自立支援教育訓練給付金が支給されます。

対象の教育訓練給付講座を受講>修了>各都道府県、市及び福祉事務所設置町村より受講料の60%が給付

対象者

以下①②すべてを満たす 母子家庭の母または父子家庭の父が対象となります。

  • ①児童扶養手当の支給を受けている者と同等の所得水準にあること
  • ②就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、当該教育訓練を受けることが適職に就かせるために必要であると認められる方

利用方法

受講お申し込み前に、お住まいの自治体の福祉関連部署などへの事前相談・申請等が必要です。
※一部行っていない都道府県等もあります。詳しくは、必ずお住まいの自治体の窓口へお問い合わせください。
ご利用の際は、受講お申込後に、受講生専用サイト「ソラスタディ」内の申請フォームより、給付制度利用の申し出をお願いします。

給付制度対象講座

  • 医療事務講座 マスターコース(旧:医療事務講座 管理士コース 医科 WEB plus)
  • 調剤薬局事務講座
  • 医師事務作業補助者養成講座
  • 医療事務講座 歯科コース
  • 介護事務講座
  • 実務者研修
  • ※医療事務講座スタンダードコースは、給付制度対象講座ではございませんのでご注意ください。

受講・修了について

受講について

通学コースはありますか?
ソラストの講座は、通信講座となっておりますので、通学講座はございません。
※「介護福祉士 実務者研修」のみ、スクーリング研修付の講座となっております。
通信講座はテキストのみでしょうか?
ソラストの講座は、すべて「通信講座」となっており、テキスト教材をもとに学習するだけでなく、学習システム「ソラスタディ」内の動画と理解度チェックテストで知識を定着、そして反復学習いただけます。スキマ時間を活用しながら、ひとり学習でもしっかりと最後まで進めていただけるようサポートしております。
WEB環境がないと受講できないですか?
WEB環境が必須となります。スマホでもPCでもOKです!
受講中に取り組んでいただく課題は、郵送のレポート提出ではなく、学習システム「ソラスタディ」内での理解度チェックテストという形で、オンライン提出いただくスタイルとなっております。
受講中の質問は、どのようにできますか?
受講サポート期間の1年間は、学習内容でわからないことがあれば、学習サイト「ソラスタディ」内から、もしくはメールで、何回でも随時ご質問可能です!
ご質問は、1件ごとに専任講師が確認し、原則2営業日以内に返答させていただいております。
標準学習期間よりも早く修了してもいいですか?
もちろんOKです。1日15分の学習時間を想定し、標準学習期間を表示しておりますが、ご自身のペースに合わせて早めに学習を進め、1ヵ月程ですぐに修了していただくことも可能です。
逆に、最大1年間の受講期間(在籍期間)をかけてゆっくりと学習を進めていただくことも可能です。ただし、その場合は、試験受験までを見すえて、計画的に進めていただくことをおすすめします。
※教育訓練給付制度ご利用の場合は、「標準学習期間」での修了が条件となります。2.5ヵ月未満での修了ですと、給付申請に必要な証明書を発行できかねますので、あらかじめご注意ください。
(なお、医療事務講座スタンダードは、給付制度対象講座ではございませんのでご注意ください。)

教材について

通信講座ではなく、テキストのみ購入したいのですが、可能でしょうか?
講座で使用するテキストについては、テキストのみの一般販売は対応しておりません。テキストのみご希望の場合も、講座にお申込みください。
なお、試験対策問題集に関しては、どなた様でも単品購入いただけます。
購入した問題集について質問したいのですが。
試験問題集に関して、訂正の可否以外のご質問には、原則対応いたしておりません。
※参考書・問題集に関して、訂正や追補情報が出た際は、教育サービスサイト内「お知らせ」ページに掲載いたしますので、そちらをご確認ください。​
※解き方・考え方の基本の解説など学習内容のご質問をご希望の場合は、ソラストの通信講座のご受講をご検討ください。​ソラスト受講生でしたら、試験問題集についてもご質問に対応しております。

資格試験について

講座を修了すると資格取得になりますか?
講座修了=資格取得ではございません。講座を修了すると、ソラストより「修了証」を発行いたしますが、別途、技能認定振興協会の各認定試験を受験して合格されると「資格取得」となります。
講座で知識を習得いただき、そのスキルを証明する証として、ぜひ資格取得までを推奨しております。
講座を修了しないと、資格試験は受けられないですか?
ソラストの通信講座が対応している資格試験は、技能認定振興協会の試験となっており、すべて「在宅受験」です。
受験要件はございませんので、講座を修了しなくても、試験受験は可能です。
ただし、内容をしっかり理解されてから、試験挑戦いただくことが合格への近道ですので、講座での学習を着実に計画的に進めていただくことを推奨しております。
試験は、自分で別途申し込む必要がありますか?
ソラストの通信講座が対応している資格試験は、技能認定振興協会の試験となっており、すべて「在宅受験」です。
受験申し込みは、原則、受験したい月の1日までに、ご自身で、技能認定振興協会のホームページより「在宅試験」受験申込手続きをお願いします。
技能認定振興協会ホームぺージはこちら
在宅受験とは、どのような流れなのでしょうか?
ソラストの通信講座が対応している資格試験は、技能認定振興協会の試験となっており、すべて「在宅受験」です。
受験申込手続きを完了されますと、試験日の前々日(木曜)に、試験問題・解答用紙等の一式が、技能認定振興協会から、指定日郵便(ポスト投函)で届きます。それを受け取り、土日に試験問題を解いてください。
テキストや問題集など、見ながらじっくり解答いただいてOKです。
試験日後の月曜消印有効で、解答用紙等を返送いただければ、試験終了です。
※ご返送の際は、切手をご用意いただく必要があります。詳しくは、技能認定振興協会ホームページをご参照ください。
技能認定試験の先月の過去問と解答は販売していますか?
技能認定振興協会「医療事務管理士技能認定試験」をはじめ、各認定試験の模範解答や過去問の販売は、取り扱っておりません。
これまでの出題例をもとに模擬問題を収載した「試験問題集」は販売しておりますので、ぜひご活用ください。なお、「ホスピタルコンシェルジュ」試験対策問題集に関しては、過去問をもとに解答解説をしている問題集となっております。
講座の修了証を紛失した場合、再発行は可能ですか?
通信講座の修了証の再発行は、原則、対応しておりません。何卒ご了承ください。
なお、技能認定試験の合格で取得された合格証・認定証については、ソラストではなく、技能認定振興協会にて受付ておりますので、専用フォームよりお問合わせください。
合格証の再発行は技能認定振興協会

なお、過去のヘルパー講座や実務者研修等の介護系研修の修了証明書については、有料で再発行を受け付けております。
詳しくは、修了証明書再発行受付フォームをご確認ください。
受験にあたっての注意事項
基本的には、受講期間内に資格試験をご受験いただくことをおすすめしておりますが、受講期限以降でも、ご自身の都合に合わせて自由にご受験可能です。
ただし、学習に関するご質問や「ソラスタディ」での動画視聴等サービスのご利用は、受講開始から受講期限までの1年間となりますので、ご了承ください。
なお、資格試験の受験申込の際には、ご自身の学習されている制度(診療報酬や介護報酬の改定年度)を必ず選択してお申し込みください。
例えば、「令和4年診療報酬改定対応(準拠)」のテキストで学習されている場合は、資格試験も「令和4年度の制度」となります。

受講生専用サイト「ソラスタディ」について

ソラスタディにログインできない。(2022年3月までにご受講を開始され介護事務以外の方)
2022年3月までにご受講開始いただいている受講生様は、WEBコンテンツのない講座でございますので、「ソラスタディ」をご利用いただけません。
なお、3月までのホームページの会員機能は、あくまで購入時登録だけとなっており、受講生用の会員機能ではございませんでした。以前のホームページ会員情報は、現在の新サイトには連携させれておりませんので、何卒ご了承ください。
ソラスタディのログインIDがわかりません。(2022年4月以降に受講を開始された方)
ソラスタディのログインIDは、ご購入時に登録されたメールアドレスになります。
こちらから、ログインできます。
  • ※コンビニ払いの場合は、コンビニ払いが完了した後に、受講開始となり、ソラスタディにログインできるようになります。
ソラスタディのパスワードを忘れました。(2022年4月以降に受講を開始された方)
ソラスタディのログインパスワードは、ご購入時の「申込完了メール」に記載されています。
「申込完了メール」が、見つからない方は、ソラスタディログイン画面下の「パスワードを忘れた方」から、再設定をしてください。
こちらが、ソラスタディのログイン画面になります。
  • ※コンビニ払いの場合は、コンビニ払いが完了した後に、受講開始となり、ソラスタディにログインできるようになります。

各講座について

医療事務講座

薬の名前や病名、料金等の学習内容は暗記する必要がありますか?
暗記は必要ありませんので、ご安心ください。講座では、診療報酬の算定方法・ルールをしっかり学習し、資格取得のための試験の際は、在宅でテキストを見ながら受験OKです。
スタンダードコースとマスターコースで迷っています。どちらがいいでしょうか?
ソラストの医療事務講座は、「スタンダードコース」「マスターコース」とも、医療事務スタッフに必要とされる、請求事務の算定知識を算定項目から順を追って学び、レセプトに関する知識をしっかり学んでいただけます。
主に、学習期間の長さと、レセプト作成・点検に必要な算定項目の知識をどこまで広げ深めるかにより、2コースがございます。

<スタンダードコース>

  • 対応資格『医療事務技能認定試験』
  • 学習内容:外来~入院(一部)も含む算定項目。地域の一般的な病院・クリニックで働くのに必要な項目やレセプト点検まで基礎からしっかり学ぶ。標準1~3ヵ月。
スタンダードコースの講座詳細はこちら

<マスターコース>

  • 対応資格『医療事務管理士®』
  • 学習内容:外来~入院も含む算定項目。大学病院等の大規模病院でも必要とされる項目も含む。レセプト作成・点検をじっくりと学べる。標準学習期間:3~5ヵ月。
    以上、医療保障制度や診療報酬の基本知識をしっかり学べる点は、どのコースも共通です。主に、レセプト作成・点検に必要な算定項目の知識をどこまで広げ深めるかにより、異なっております。
    今後の就職可能な範囲や、講座の学習範囲・難易度などを総合的に考慮しますと、初めての方にもっともおすすめは『スタンダードコース』です!『スタンダードコース』は医療事務として就職・転職する上で必要な各種制度や算定知識(外来・入院)を、初めての方でも無理なくしっかりと効率的に学んでいただける内容となっております。
マスターコースの講座詳細はこちら

また「スタンダードコース」などで医療事務の基礎を学んだ後に、「医科 医療事務管理士®」(マスターコース相当)を目指す方に向けた、必要な学習項目だけを集めたステップアップ講座「ブリッジコース」も、設けております。
ブリッジコースの講座詳細はこちら
医療事務マスターコース(旧・管理士コース)を受講したら、スタンダードコース対応の資格(医療事務技能認定試験)を受験でもできますか?
医療事務講座は2種類ありますが、「医療事務講座 マスターコース」を受講されて、医療事務管理士技能認定試験ではなく、医療事務技能認定試験(本来は、医療事務講座スタンダード対応)を、受験することも可能です。
かつて受講した際の教材にあったサポートブックや薬価表のみ、最新版を購入したいのですが。
講座で使用するテキストについては、テキストのみの一般販売は対応しておりません。一部のテキストのみご希望の場合も、講座にお申込みください。

介護事務講座

介護事務は、医療事務とは何が違うのですか?
医療事務は、病院やクリニックで行われた診療行為に対する診療報酬の請求事務です。
介護事務は、介護サービスの提供機関で行われた介護報酬の請求事務です。
介護関連の経験や知識がまったくなくても受講できますか?
受講生のほとんどが初心者の方です。
ソラストのテキストは、基礎から段階を踏んでしっかり学習できるので、基礎力から応用力までしっかり身につきます。
介護サービスの料金等は学習内容は暗記する必要がありますか?
暗記は必要ありませんので、ご安心ください。講座では、介護報酬の算定方法・ルールをしっかり学習し、試験の際は、テキストを見ながら受験OKです。
施設長へのキャリアチェンジを検討しています。介護事務講座を学習することはどのような場面で役に立ちますか?
施設長など、介護施設の人とお金と利用者様全体をマネジメントする立場になりますと、介護保険制度の全貌をつかんでおくことはとても大切です。また、介護施設では利用者様への介護サービスの提供だけでなく、施設全体の経営を任されることも多いため、介護保険をどのように請求し、申請書類のミスがでないように工夫をすることなども求められます。直接介護サービスを提供する立場でなくても、非常に重要な内容ですので、お仕事の基盤としても、具体的な課題解決の場面でも役に立つ内容です。

調剤薬局事務講座

「薬」にはとても興味がありますが、学習するとなった場合は薬品名や内容は暗記する必要がありますか?
暗記は必要ありませんので、ご安心ください。
講座では、診療報酬の算定方法・ルールをしっかり学習し、試験の際は、テキストを見ながら受験OKです。

医師事務作業補助者養成講座

医療事務の知識がなくても、医師事務作業補助者養成講座は受講できますか?
これまでに医療事務の学習経験がある、もしくは、医療機関での業務経験がある方など、医療事務に関して基礎知識をお持ちであれば、よりスムーズに学習に入っていただけます。
医療事務の資格が必須ではありませんが、「医師事務作業補助者」としてお仕事をされる上では、医療保障制度、保険給付、診療報酬請求といった医療事務スタッフとして基本的な知識も必要となるため、医療事務の知識をお持ちでなければ、まずは基礎知識について初心者でもわかりやすく学べる『医療事務講座スタンダードコース』での知識習得をおすすめしております。
医師事務作業補助者と医療事務の違いは?
「医療事務」は、受付・会計、診療報酬請求、病棟クラークなどの業務を行います。「医師事務作業補助者」は、医師の指示のもと、主治医意見書、診断書など様々な書類を作成したり、カルテの代行入力を行ったり、と医師の事務作業をサポートするお仕事です。また、「医療事務」は受付・会計などで患者さまに接する機会が多く、「医師事務作業補助者」は患者さまと接する機会は少ないという違いもあります。
医師事務の32時間研修に該当しますか?
ソラストの通信講座は、原則、病院において医師事務作業補助者の配置に必要な32時間研修を想定したカリキュラムになっております。ただし、病院でのOJTや、各病院で定めている個人情報に関する内容や規定などは含まれておりませんので、その部分に関しては、実務着任後に、実際の医療機関の規定や研修をご受講ください。
また、弊社の『医師事務作業補助者養成講座』は「通信講座」のため、その加算対象となるための32時間研修の一部に相当するかは、病院様や地域厚生局によって見解が異なる場合もあります。そのため、配置後研修の認定を想定されていらっしゃる場合は、あらかじめ、各自ご勤務される病院や管轄の厚生局へご確認をお願いしております。

ホスピタルコンシェルジュ講座

医療事務の知識がなくても、ホスピタルコンシェルジュ講座を受講することはできますか?
はい、ご受講いただけます。ホスピタルコンシェルジュは医療機関の接遇に特化した講座ですが、解説の中には医療事務の内容が登場します。これらの内容については、医療事務について詳しい知識がなくてもわかるよう、かみ砕いたり一般的な経験を用いたりしながら解説をしています。医療機関の現場で患者さんと接するために必要な接遇と実務知識が基礎からしっかりと習得できますので、医療機関での受付業務で働きたい方にはおすすめの講座です。
医療事務を既に学習済みの方にとっても、プラスαのスキルを習得できる学習内容です。
ホスピタルコンシェルジュの講座だけで医療機関に就職できるでしょうか?
医療機関への就職は、ご希望の勤務地や条件などによってご縁も大きく異なるので、資格の有無についてはそれらの条件に加えた「プラスアルファの武器」と考えていただくことが大切です。また、ホスピタルコンシェルジュは「医療機関の接遇」に特化していますので、たとえばこの講座を学習していれば「患者対応や共に働く人との関係構築に興味がある」という、意欲を示すことにもつながります。就職に際して、もしも「医療事務の内容」に詳しいことが必要だとなった場合には、このホスピタルコンシェルジュの講座の後に「医療事務スタンダード」を学習すれば「接遇」で問われていたことの背景がより深まります。もちろん、同時に講座を開始すると、医療事務と接遇の両面から学習が進むため、非常に効率的にスキルや知識が身につけられます。
ホスピタルコンシェルジュ講座は3級から1級まで含まれていますか?
ホスピタルコンシェルジュ講座は、主にホスピタルコンシェルジュ3級に対応した学習内容となっておりますが、テキストや動画で解説している様々なシチュエーション別応対事例などは、より実践的な応対力が問われる2級・1級にもつながる内容となっております。
まずは、3級試験を目指していただき、その後、患者対応の実務経験も踏まえたうえで、2級試験挑戦へステップアップをお考えいただければと思います。
その際は、別途、学科試験対策問題集の活用もおすすめしております。

その他の講座・講座全般

まもなく年齢は60代ですが、資格取得は可能でしょうか?
意欲があれば年齢は関係ありません。
ソラストの通信講座では、50代・60代で受講され、資格取得されている方は多くいらっしゃいますので、ぜひご自身の目標に向かってスタートしていただくことを応援します。

その他

電話対応について

電話対応はしてもらえますか?
大変申し訳ございません。現在、弊社にて在宅ワークを推進しており、お電話での対応を休止しております。
受講生の方は「ソラスタディ」のお問い合わせよりご連絡ください。24時間受付をしております。回答は確認でき次第順次返信しております。
受講生以外の方は、こちらの「よくある質問」をご参照いただき、それでも解決ができない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。

資料請求について

資料請求は無料ですか?
はい。資料請求は無料です。ご希望の方に、講座パンフレットをお送りいたします。
資料請求したらどのくらいで届きますか?
資料請求をいただいた翌営業日に資料をゆうメール便にて発送しております。なお、発送から到着まで3~8日程度掛かる見込みですので、ご了承ください。
※ゆうメール便につき、土日祝日の発送・配達はございません。
※8日以上経過しても届いていない場合は、ご住所確認の上、資料再送させていただきますので、あらためて「資料請求フォーム」よりお申込ください。

申込や費用について

支払い方法は?
クレジットカード決済(一括/分割)とコンビニ払いがあります。
「支払い方法」をご参照ください。
★いち早く受講開始したい・少しでも早く商品発送希望という方は、「クレジットカード決済」がおすすめです。
クレジットカード決済の場合は、お申込み完了と同時に決済完了となるので、すぐに受講開始可能で、テキスト・商品発送もスムーズです。
コンビニ払いの場合は、ご入金完了を弊社で確認できた翌営業日に、受講開始・テキスト発送となります。
分割払いはできますか?
はい。クレジットカード決済の場合のみ、分割払いもご選択いただけます。
コンビニ払いでは、分割払いはできませんので、一括払いのみとなります。
領収証を発行してほしい
お申込決済完了されたのち、「ソラスタディ」へログインしていただき、該当の講座・商品ページから、領収証を発行・ダウンロードいただけます。
領収証の宛名を、勤務先名などに変更していただくことも可能です。
申込は個人名義だけですか?
「通信講座」は、1つずつしかお申込いただけません。受講されるご本人様のお名前でお申込をお願いいたします。これは、受講管理させていただくうえで、学習されるご本人様情報を確実に登録させていただくためです。
法人様が費用負担されるという場合も、原則、受講される方個人名で申込みいただき、法人様カードで決済いただくか、もしくは、個人お支払いを完了されましたあとで、別途、法人様名義での領収証を発行ダウンロードいただくようお願いいたします。
法人の請求書払いはできますか?
請求書払いご利用には、別途、法人様契約のお手続きが必要となります。一法人様で、同時に5名以上が受講される場合などで、法人様契約をご希望の場合は、別途お問合せフォームよりお問合せください。
申込完了後に、コンビニ支払いからカード支払に変更できますか?
申込完了後のお支払い方法の変更はできません。お申込みいただく前に、よくご確認のうえ、お申込手続きをお願いいたします。
申込後のキャンセルはできますか?
申込決済完了後すぐに、受講開始(学習サイト「ソラスタディ」利用可能)となるため、いかなる理由があっても、キャンセルはできません。必ず、受講・購入の意志が固まってから、お申込をお願いいたします。
講座・商品の変更・交換はできますか?
申込完了後の商品変更や交換はいたしかねます。何卒ご了承ください。
受講料の他に追加で費用がかかりますか?
かかりません。講座の受講料に、学習に必要な教材も含まれております。
なお、資格試験の受験料は、試験申請の際に別途必要となります。
その他、講座修了後、資格試験に向けて万全の対策をされる場合は、「試験問題集」等を別途ご購入いただくことも可能です。
かつてソラストで受講していましたが、割引はありますか?
従来の修了生割引制度は、すでに終了したため、現在はございません。
ただし、新たに生まれ変わった学習スタイルで受講開始いただきますと、次のステップでお得に受講いただけるプランを「ソラスタディ」内でご用意しております。
紹介割引制度はありますか?
従来の紹介割引制度は、すでに終了したため、現在はございません。
ただし、新たに生まれ変わった学習スタイルで受講開始いただきますと、次のステップでお得に受講いただけるプランを「ソラスタディ」内でご用意しております。
なお、不定期で、紹介キャペーン等を実施することもあります。
教材・商品はいつ届きますか?
テキスト教材・問題集については、クレジットカード決済の場合、原則、12時(正午)までに決済完了を確認できたご注文は、当日発送させていただきます。コンビに払いの場合、原則、お支払完了の翌営業日に発送させていただきます。
「お届けについて」をご参照ください。
★いち早く受講開始したい・少しでも早く商品発送希望という方は、「クレジットカード決済」がおすすめです。
クレジットカード決済の場合は、お申込み完了と同時に決済完了となるので、すぐに受講開始可能で、テキスト・商品発送もスムーズです。
コンビニ払いの場合は、ご入金完了を弊社で確認できた翌営業日に、受講開始・テキスト発送となります。
給付金制度の利用手順を知りたい
「一般教育訓練給付制度」「自立支援給付金制度」をご利用希望の方は、講座受講開始後、受講生専用サイト「ソラスタディ」内の申請フォームから、給付金制度利用希望のお申し出・手続きをお願いいたします。
「給付金制度について」もご参照ください。