歯科受付の仕事内容と必要な資格を解説!歯科助手との違いは?

歯科受付の仕事内容と必要な資格を解説!歯科助手との違いは?

2023.08.28 医療事務

【医療事務のパイオニアソラスト監修】歯科医院で働くスタッフとしてよく聞く「歯科受付」や「歯科助手」という仕事ですが、違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、歯科受付の具体的な仕事内容や歯科助手との違い、必要な資格やスキルについて解説します。

歯科受付は未経験からでも目指しやすい仕事です。ぜひ仕事探しやキャリアアップの参考にしてみてくださいね。

ソラスト教育サービス

歯科受付の仕事内容

歯科受付は歯科医療事務とも呼ばれ、事務作業がメインです。

歯科医院によって多少の違いはありますが、おもな仕事内容は4つあります。

①受付業務
②レセプト作成
③クリニックの衛生管理
④歯科医師や歯科衛生士のサポート

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①受付業務

歯科受付は患者さんが来院されたら受付対応をします。

おもな受付業務の内容は以下の通りです。

・診察券や保険証の受取
・問診表の記入依頼
予約管理
会計
電話対応

仕事内容は一般的なものですが、歯科医院で最初に患者さんと接する存在です。

歯科受付の対応によっては、歯科医院の印象を左右することもあるほど重要な業務内容と言えます。接遇を求められるシーンが多いのが特徴です。

接遇について詳しくはこちらの「医療接遇とは?医療事務に必要な接遇について解説」記事をご覧ください。

②レセプト作成

レセプト(診療報酬明細書)の作成業務も歯科受付が担当することの多い業務です。

毎月1回、医療機関から保険者(健康保険組合など)に報酬の請求をおこなうのが普通で、これがレセプト作成と呼ばれます。

レセコン(レセプトコンピュータ)に必要情報を入力し、計算された点数をもとにレセプトを作成します。医師に確認を仰ぎ、審査支払機関へ提出するという流れです。

支払に直結するので、ミスがないように確認をおこなう必要があり、慎重さが求められる仕事です。歯科医院によっては歯科助手が担当する場合もあります。

あわせて読みたい記事:医療事務に欠かせないレセプト業務とは?初心者におすすめの勉強方法は?

③クリニックの衛生管理

歯科受付は歯科医院の衛生管理も担います。

具体的には、待合室やトイレなどの清掃があげられます。清掃スタッフがいる歯科医院で無い限り、掃除や環境整備なども歯科受付の仕事です。

きれいな院内は患者さんを安心させる材料のひとつとなります。

汚れている待合室では、治療のイメージも悪くなってしまいがち。きれいな状態を保てるよう心がけたいですね。

④歯科医師や歯科衛生士のサポート

歯科医師や歯科衛生士のサポート業務もおこなっている歯科医院が多いです。

・治療に使うものの準備
・器具の消毒
・治療後の片付け
・カルテの記入

上記のような仕事をおこないます。

歯科医師や歯科衛生士の指示のもと、医療行為にならない範囲で幅広いサポートを求められることもあります。

歯科受付と歯科助手の違いは?

歯科医院で受付を担う仕事には歯科受付と歯科助手があります。

歯科受付と歯科助手、その違いはズバリ歯科医院次第です。

職種を受付としている求人募集があっても、受付業務と歯科助手業務のどちらも担う場合があるのです。

「受付専任として働くはずが、歯科助手の業務もしなければならない。」といったミスマッチを防ぐためにも、面接で確認しておくと安心ですね。

そもそも、受付専任のスタッフを設置している歯科医院はどのようなところなのでしょうか?

・患者数が多く予約管理・対応が大変
・都市の中心部にある歯科医院
・接遇を重視した方針での運営

このような傾向にある歯科医院では、受付専任スタッフが採用されていることが多いです。

反対に、規模の小さい歯科医院は歯科受付と歯科助手が兼任となる場合がほとんどです。

受付専任スタッフを採用している歯科医院では、歯科医院の顔としてプロフェッショナルな接客が求められる傾向にあります。

医療接遇を勉強し、接客のプロとして対応しましょう。

歯科受付に資格は必要?求められるスキルや知識

歯科受付に資格は必要ありません。歯科助手も特別な資格は不要です。

しかし、業務内容にちなんだ民間資格を持っていると即戦力として働けます。

就職・転職にも有利なのは言うまでもありません。

歯科受付に求められる知識やスキルはこちらです。

・医療接遇のスキル
・歯科に関する専門知識
・レセプト作成に関する知識

詳しく見ていきましょう。

医療接遇のスキル

前述のとおり、歯科受付は歯科医院の顔です。

相手のことを考えて対応することが求められるので、医療接遇のスキルは必須。スキルアップにもつながります。

・患者さんの気持ちに寄り添った対応
・不安を和らげる笑顔や話し方

が医療接遇のポイントです。

自身のスキルアップはもちろん、受付の接遇力が高いと歯科医院自体の価値も高まります。一石二鳥ですね。

医療機関という特性上、一般的な接遇とは少し違うのが医療接遇です。

医療接遇のスキルアップに役立つのがソラストのホスピタルコンシェルジュ®講座(教材)
医療接遇に特化した唯一の教材で、ホスピタルコンシェルジュ®3級の取得が目標です。
教材での独学スタイルで、資格取得もWebテストなので在宅で完了するのがうれしいポイントですね。

歯科に関する専門知識

歯科受付には、歯科に関する専門知識も求められます。

医療保険やレセプトに関する知識もあると役立ちますよ。

実際に仕事を始めてから現場で身につくものですが、事前に勉強しているとスムーズに業務が開始できるはず。

とは言っても、何から手を付けたらいいのかわからない人もいるでしょう。

歯科 医療事務管理士®の資格取得を目指すのも1つの方法です。

勉強していけば、医療保険制度や診療報酬の仕組みが理解できます。また、正確に診療報酬を算定できる知識が身につくので、即戦力として活躍しやすくなりますね。

歯科医療事務管理士®は民間資格ですが、有資格者が18万人以上と信頼の置ける資格だと言えます。

レセプト作成に関する知識

レセプト(診療報酬明細書)作成は、診察内容を把握し医療費を計算します。期日があるうえに、記入漏れやミスがあれば返戻されてしまうので気が抜けません。

歯科医院によっては、資格を持つ歯科助手が担当している場合もあるほど、専門知識が求められる業務です。

歯科受付として働く際に、レセプトに関する知識があれば評価も上がりやすく、何よりもスムーズに仕事が進められます。

レセプトに関する勉強は、ソラストの医療事務講座 歯科コース(教材)がおすすめです。

歯科医院独自の診療報酬請求スキルを身につけられる内容で、歯科受付としてのスキルアップに直結します。

・医療保険のしくみ
・医療事務の役割
・歯の知識・治療の種類
・算定のルール
・レセプト作成演習

このように、基礎から実践まで体系的に学べ、歯科 医療事務管理士®の取得を目標としている教材です。

受験は在宅でテキストを見ながらおこなえます。忙しい人でも取り組みやすいうえ、即戦力になれる講座です。

歯科医院の事務に欠かせない独自の診療報酬請求スキルを取得!医療事務講座(教材) 歯科コース

医療保険のしくみと医療事務の役割を理解し、歯の知識や治療の種類・流れなど、まずは基本をしっかり学べます。
算定のルールを学習した後、豊富な事例をもとにしたレセプト作成・点検の演習問題に取り組んで、算定・請求スキルが着実に身につく教材です。
>詳細はこちら

まとめ:歯科受付は未経験からでも目指しやすい仕事です

歯科受付は資格が必要ありません。未経験でも目指しやすい仕事です。

しかし、民間資格があれば就職や転職に有利です。

・医療接遇のスキル
・歯科に関する専門知識
・レセプト作成に関する知識

歯科受付ではこのようなスキルや知識が求められます。

ソラストの教材では、歯科受付に必要なスキルや知識が学べます。

ホスピタルコンシェルジュ®講座(教材)では、医療接遇に欠かせないホスピタルコンシェルジュ®3級の取得を目指せます。また、医療事務講座(教材) 歯科コースでは基礎からレセプト作成を学び、歯科 医療事務管理士®の取得を目指せます。

スキルアップして、納得の就職・転職につなげましょう。