ホームヘルパー2級と初任者研修の違いは何?正式名称や資格内容を解説

ホームヘルパー2級と初任者研修の違いは何?正式名称や資格内容を解説

2023.05.24 介護事務

【医療事務のパイオニアソラスト監修】2013年4月1日の介護保険法の施行規則の改正により、「ホームヘルパー2級」は廃止され、「介護職員初任者研修」へと名称が変更されました。
この記事では、名称の変更に至った理由と背景、そして「ホームヘルパー2級」から「介護職員初任者研修」の違い、また今後「ホームヘルパー2級」の資格が利用可能なのかなど解説していきます。

将来介護福祉士を目指していきたい人にとっても必要な情報なのでぜひ最後まで読んでくださいね。

ソラスト教育サービス

ホームヘルパー2級とは?

ホームヘルパー2級は正式名称を「訪問介護員2級養成研修過程」といい、訪問介護員に必要な知識やスキルがあることを証明する資格です。

2013年4月の制度改正によって「介護職員初任者研修」という名称に変更されました。

これに伴い、新たにホームヘルパー2級の資格をとることはできなくなってしまいましたが、それ以前に取得済みのものについては引き続き、介護職員初任者研修と同等の資格として有効とされています。

あわせて読みたい記事:介護職員初任者研修とは?資格取得の方法やメリットについて解説

ヘルパー2級と初任者研修の違い

2013年4月の制度改正では『ホームヘルパー2級→介護職員初任者研修』、『ホームヘルパー1級→実務者研修』というようにそれぞれ名称が変更されました。名称が変わっただけでなく、研修の目的が異なります。

ホームヘルパー2級が訪問介護に必要な知識とスキルを学ぶのに対し、介護職員初任者研修では、訪問介護と施設での介護どちらも対応できる知識とスキルを目的としている点が大きく異なります。

給与に違いはある?

ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修は介護職の中では同等の資格として扱われているため、給与に違いが出ることはほとんどありません。

職場によっては資格手当をもらうこともあるので、求人情報などをチェックしてみてください。

ヘルパー2級が初任者研修になって変更になった点

ここからは、ホームヘルパー2級から初任者研修になって変更になった点をより具体的に解説していきます。

学習科目の追加

初任者研修では近年の認知症患者の増加に伴い、「認知症の理解」という科目が追加されました。全部で9科目を学習します。

実習(30時間)の廃止

学習時間は共に130時間ですが、ホームヘルパー2級で実施されていた介護を行っている施設での30時間の実習が廃止され、任意となりました。

スクーリング時間の強化

初任者研修では、30時間の実習の廃止のかわりに通学学習であるスクーリングの時間を強化しました。これにより、通信教育で学べる時間に上限がつき、スクーリング時間が増えました。

筆記試験の実施

ホームヘルパー2級では研修を修了した時点で資格をとることができましたが、初任者研修では、修了試験である筆記試験を受験して合格する必要があります。

合格率は公式に発表されていませんが、研修内容の理解度をはかる試験なので、きちんと勉強していれば合格できる内容です。

ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修に変わった理由

ここからは、ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修に変わった理由を解説します。

介護福祉士までのキャリアパスを明確化するため

大きな理由の1つは、介護福祉士までのキャリアパスを明確化するためです。

旧制度では、介護に関する公的資格や研修がいくつもあり、内容も重複しているなど、キャリアアップの見通しがつきにくいものでした。

制度改正によってこのような分かりにくい状態を整理し、介護職員初任者研修をスタートとしてキャリアアップしていくキャリアパスが明確化されました。

質の高い介護を提供できる人材を育てていくため

高齢化がますます進んでいく社会の中で、介護職員の人材育成はとても重要になっています。単に知識を暗記して資格が取得できるような制度では、介護職員の数は増えたとしても、スキルの低い人材も多くなってしまいます。

自分で考えより良い介護をすることができる、質の高い介護を提供できる人材を育てていけるように制度改正が行われました。

ホームヘルパー2級は履歴書に書ける?

ホームヘルパー2級は履歴書に書くことができます。ホームヘルパー2級修了は介護職員初任者研修の修了要件を満たしているとみなされます。

ただし、同等の資格だからといって資格名を「ホームヘルパー2級」(正式名称「訪問介護員2級養成研修課程」)ではなく、「介護職員初任者研修」と書くことはできませんので注意しておきましょう。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の取得方法

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の取得方法には主に「通学」もしくは「通信+通学」のスタイルがあります。

通学先としては、民間のスクールやハローワークといった選択肢があります。

カリキュラムにスクーリングが組み込まれていることから、独学で取得することはできません。研修を修了後は、試験を受験する必要があり、合格すれば介護職員初任者研修を取得することができます。

詳しくは、下記の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい記事:介護職員初任者研修とは?資格取得の方法やメリットについて解説

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)を取得するメリット

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)を取得するメリットとして、その次の上級資格である実務者研修の一部が免除されます。

介護職員初任者研修修了者は、450時間かかる実務者研修のカリキュラムのうち130時間をすでに受講しているので、320時間で取得することができます。

まとめ:初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格は将来介護福祉士への第一歩

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格は、介護福祉士のキャリアを目指すスタートとなる資格です。資格を取得して、介護福祉士への第一歩を踏み出してみませんか?