介護事務の志望動機の書き方について

2022.12.02 介護事務

高齢化が深刻な我が国にとって、介護業界の仕事の需要は今後も高まっていくことが予想されます。そんな介護業界の仕事の一つに、介護事務という職種があります。この記事では、これから介護事務を目指す人向けに、就職する際の志望動機の書き方について解説します。

ソラスト教育サービス

介護事務の仕事

介護事務は、介護サービスを提供する施設や事業所で、主に受付業務や介護報酬請求業務、介護に関する手続き全般を行う事務職のことをいいます。実際にどのような業務を担っているのか、具体的に見ていきましょう。

介護報酬請求業務

介護事務のメインの仕事は「介護報酬請求業務」で、いわゆるレセプトと呼ばれる介護給付費明細書・請求書などを作成・点検・提出する業務です。
介護サービスを提供する施設や事業所は、提供したサービスが記載されている明細書や請求書を国民健康保険団体連合会(国保連合会)に提出することによって利益を得ています。そのため、毎月介護サービスの利用者にかかった費用を計算して、介護給付費の書類を作成・点検する必要があります。介護報酬請求業務は、施設や事業所の収益に直結するため、介護事務にとって最も重要な業務であるといえるでしょう。

受付業務

介護事務は、施設や事業所の受付で来客対応、電話応対などをします。病院やクリニックのようにひっきりなしに患者さんが来院するわけではありませんが、利用者のご家族や業者が来訪したり、急きょトラブル対応をしたりすることもあるので、臨機応変な対応が求められます。

備品・施設管理業務

施設や事業所で使用する備品の発注や在庫確認を行うこともあります。なかには介護サービスには欠かせない備品などもあるため、こまめにチェックして、在庫切れにならないように注意をしなければなりません。

介護業務のサポート

職場によっては、利用者さんの移動を見守ったり介助の補助を行ったりなど、介護士のサポートを任される場合もあります。事務作業だけでなく、利用者さんやそのご家族と関わりを持つことがあるのも介護事務の特徴です。

介護事務の志望動機を書く時のコツ

介護事務として就職する際には、その仕事を選択した動機が重要視されます。採用する側も、志望動機からその人のモチベーションや将来性を見極めることも多いでしょう。実際に志望動機を書く際のコツについてお伝えします。

なぜこの業界を選んだのかを伝える

なぜ介護業界に興味を持ったのか、そのきっかけを伝えるようにしましょう。介護事務は事務的な仕事がメインではありますが、利用者さんやそのご家族とも関わりを持つことや、介護分野の専門知識が求められることから、介護業界に興味がないと仕事のスキルを上げていくことは難しいかもしれません。事務作業が好きだからという理由だけでは、介護事務ではなく一般事務でもよいのでは?と捉えられがちです。自分は介護業界に興味がある、介護分野に携わりたいという気持ちを伝えるようにしましょう。

なぜこの施設・事業所を選んだのかを伝える

介護施設や事業所は地域に複数存在しています。その中から、なぜこの施設・事業所を選択したのかを具体的に伝えられるようにしましょう。「行っているサービスに魅力を感じた」「理念に共感を持った」といったように、その施設・事業所ならではの特徴に興味があることを伝えると、採用者側にも好感を持たれやすいでしょう。家から近い、条件がよいといったサービスや業務以外の理由を挙げるのは、場合によっては避けたほうが無難かもしれません。

入職後のビジョンを伝える

実際に入職した後に、どのようなビジョンを考えているのかを具体的に伝えましょう。「専門的な知識を身につけて介護事務のエキスパートになる」「ゆくゆくはケアマネジャーの資格を取得したい」などといった、前向きで向上心のある気持ちが伝わると、採用者側へのアピールにつながります。特別なビジョンがない場合は、入職後にどのようなことで貢献していきたいかを伝えるとよいでしょう。

志望動機の例文

履歴書には必ず志望動機を記載しなければなりません。自分の思いや意欲を強くアピールして、採用につなげられるようにするための例文を紹介します。

未経験者の場合

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらの施設にて、介護事務として利用者さんの力になりたいと思い、志望いたしました。
数年前に、祖父が介護施設に入所したことがきっかけで、介護分野との関わりを持つことが多くなり、介護事務という仕事を知りました。
祖父に会いに行った際に、介護事務の方にいろいろと施設の案内や説明を受けたり、祖父の様子を聞かせてもらったりする中で、とても魅力的な仕事であると感じるようになりました。
事務的な仕事だけでなく、祖父の最近の出来事や施設での様子を丁寧に伝えてもらい、とても安心したのを覚えています。
これまで私が経験してきた仕事は、直接人と深く関わって業務を行うようなものではありませんでした。しかし、介護事務のように事務作業だけでなく、利用者さんやその家族と関わり、安心感を与えられる仕事に就きたいと強く思っている次第です。
また、貴施設は地元で以前から多くの高齢者の支えとなっている、歴史のある施設です。理念にもある『利用者ファースト』という言葉に共感し、私も貴施設の一員として働きたいと思っています。未経験ですが、分からない点は積極的に学び、事務としてだけでなく利用者さん、貴施設に貢献できるように精進して参ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

医療事務経験者の場合

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前職のクリニックでは、5年間の事務経験を積み、患者さん対応と実務処理能力を養うことのできた貴重な時間でした。
今後は、今までの医療実務経験に「介護事務」という専門知識を加えることで、新たなスキルアップを図り、介護分野に携わりたいと考えています。
現在、介護事務管理士の資格を取得するために日々学びを深めています。その中で、介護保険制度は今後、自分の家族、または自分が利用する可能性のある大切な制度であると強く実感いたしました。日本は超高齢社会であり、介護サービス利用者も増えていることから、介護事務のやりがいを強く感じています。
貴施設が、介護事務を募集していることは、私にとって大きな転機であると考えています。介護事務管理士に合格し、即戦力として貴施設のお役に立てればと思い応募させて頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

面接での対応方法

いかに志望動機を文面でアピールしても、実際に面接をした際の印象が悪ければ、採用されない場合もあります。せっかくの熱い志望動機を活かすためにも、面接では以下のようなポイントを意識するようにしましょう。

清潔感のある印象を

介護事務は、受付で利用者さんやそのご家族の対応をするため「施設の顔」といっても過言ではありません。第一印象でその人のイメージは大きく左右されるため、できるだけ清潔感のある身だしなみが重要です。服装、髪型、匂い、爪などは事前にしっかりとチェックしておきましょう。女性の場合は、メイクは健康的でナチュラル、派手になりすぎないように。男性はヒゲをキレイに剃っておくなど、清潔感を心がけるとよいでしょう。

笑顔で元気よく

介護事務は、利用者はもちろん、来客や電話応対などで多くの人と関わります。暗い表情で元気がないと、その施設自体の印象も悪くしてしまうことがあります。面接では、笑顔で元気よく、はっきりと話をすることを心がけるようにしましょう。

やる気と前向きな気持ちを伝えるように

面接では、その人のやる気や前向きな気持ちがあるかどうかを見られています。質問に対してのネガティブな返答は、悪い印象を与えてしまいます。自分のやる気と前向きな気持ちが伝わるように、ポジティブな返答をするよう心がけましょう。

まとめ

介護事務の志望動機の書き方や、面接でのポイントについてお伝えしました。介護事務は事務能力だけでなく、介護保険制度の知識や様々な場面でサポートする力も求められる仕事です。未経験者でも働きながら学ぶことができるので、前向きな気持ちがあれば活躍できるチャンスは十分にあります。ぜひ介護事務の仕事にチャレンジしてみてください。