-
トップ
-
病院・クリニック・一般企業向け
病院・クリニック・
一般企業向け
医療事務専門教育機関として1965年から続く
信頼と実績のソラストが現場に直結する
スキルアップを徹底的にサポートします。
こんなことでお困りではないですか?
人材育成
- 育成指導の時間が取れない
- 患者様応対やクレーム対応に課題がある
学習コンテンツ
- 短時間でスキルが身につく学習方法を探している
- 研修制度を取り入れているが、効果が見えない。
資格取得・その他
- 実務に活かせる資格を持っていない
- 病院の良さを表現できる資格や認定を取りたい
- 育成コストをもう少しおさえたい
ソラストの教育サービスなら
そのお悩みを解決できます!
POINT
1
病院・クリニック・
一般企業向けの学習サービス
お客様に合わせて学習サービスを選べます。
学習サービス例をご紹介
-
オンラインセミナー
医療事務入門セミナー
(医療保険制度編)
- 期間
- 約2時間
- 受講料
- 15,000円/1名
※5名様同時申し込みで20%割引適用
医療事務経験の浅い方、これから医療業界で働く方、新人教育に携わる方に向けた学習サービスです。医療保険制度のしくみ、保険給付の基本を基礎から学べます。
-
集合研修
医療事務入門セミナー
(医療保険制度編)
- 期間
- 約3時間・約6時間〈選択可能〉
- 受講料
- 60,000円(3時間)・100,000円(6時間)
※1法人20名様まで上記受講料のみでご受講可能
未経験でも、医療保険制度のしくみ・保険給付の基本を短時間で学べます。ご指定の勤務先や会議室などに講師がうかがい研修を行います。
-
映像授業と個別質問による在宅講座
医療事務講座
(スタンダード)
- 期間
- 最短5日間~最長3か月
- 受講料
- 19,800円/1名
※5名様同時申し込みで20%割引適用
医療保険制度から診療報酬の算定まで、業務に必要な内容を確実に学べます。インターネット環境があれば、いつでもどこでも受講が可能です。
-
集合研修
医療現場に特化した
「接遇力」向上研修
- 期間
- 約3時間(半日)・3日間〈選択可能〉
- 受講料
- 50,000円(半日)・150,000円(3日間)
※1法人20名様まで上記受講料のみでご受講可能
接遇の基礎から患者さまのタイプ別の対応例まで幅広く学べます。院内で共通した接遇力を身につけることで、医療期間のサービス品質と評価を高めることができます。
※受講料は全て税込になります。
※受講料は研修内容により変動します。
上記サービス以外にも、課題や状況に合わせた学習サービス・スタイルを講師ご提案可能です。
お気軽にお問い合わせください。
POINT
2
サポート
目的達成に向け、学びの効果を最大化させるためのサポート
-
何度でも質問OK。
プロが回答
-
サポート動画・
セミナーで
ニガテを残さない
-
受講者の取り組み
状況を
定期的に
把握し連携
POINT
3
スキルアップ
身につけたスキル・実践力の証として資格を取得できます
例えば医療事務の場合
資格の取得がスキルの証となるだけでなく、達成感やモチベーションもUP!
各医療機関や企業様にとってブランディング向上にもつながります。
医科
医療事務技能
認定試験
医科
医療事務
管理士
医師事務
作業
補助者
ホスピタル
コンシェルジュ
調剤事務
管理士
歯科
医療事務
管理士
導入から課題解決まで
ワンストップでサポートいたします。
- ヒアリング

- ご提案

- 導入準備

- 開講

- 資格取得

- 課題解決

導入事例
岐阜大学病院
- 受講科目
- 医療事務管理士、ホスピタルコンシェルジュ
- 受講スタイル
- 集合研修、オンライン講義
- 受講対象
- 職員
- 受講人数
- 約50名
- 受講期間
- 約4ヶ月
受講の理由・目的
各診療科等のドクタークラーク業務への要望を押さえたうえで、適切な教育カリキュラムを構築していくことが、効率的・効果的なドクタークラークの活用、ひいては、医師の働き方改革にもつながると考えます。
この種の研修を企画・運営している会社を活用することで、体系的な研修を導入しました。
受講の効果
長期間の研修でしたが、全員で合格という目標を持ち学習することで、病院職員としての知識を習得することができました。
カルテの内容や医師の話している内容が理解できるようになり、業務の効率が上がりました。
会計業務や受付業務など他の業務についても、理解が深まりました。
お客様の声
集合研修を行うことで、講師の熱意や、他の参加者の意欲を肌で感じることができました。
官公庁(再委託)
- 受託事業内容
- 外国人患者受入医療コーディネーター養成研修
- 受講スタイル
- プラットフォームを利用したオンライン研修
- 受講対象
- 医療機関の外国人患者様の対応窓口ご担当者
- 受講人数
- 300名程度
- 受託期間
- 2022年12月-2023年3月
事業の目的
院内外において外国人患者を安全かつ円滑に受け入れるための調整を行う「外国人患者受入れ医療コーディネーター」の養成を目的とする。
外国人患者の受け入れに係る基礎知識や院内の体制整備について、具体的な事例を踏まえて学ぶことができる研修。
委託実施業務(一部)
・対象医療機関へ研修の参加案内発送(広報活動)
・周知及び募集受付のためのWEBサイト制作
・オンライン学習用のプラットフォームの運用
・オンライン研修用動画の撮影・編集
地方公共団体
- 受託事業内容
- 介護と仕事の両立支援のための講座
- 受講スタイル
- 集合研修、プラットフォームを利用したオンライン研修
- 受講対象
- 団体の会員様
- 受講人数
- 700名程度
- 受託期間
- 2022年4月-2023年3月
事業の目的
就業中もしくは定年退職の会員様に対して、ご自身の生活や仕事と介護を両立させるために、介護に関する知識やスキル、介護施設の現地見学などの研修を運営実施する。
カリキュラム(一部)
・介護と仕事の両立支援
・介護保険制度の概要と利用方法
・介護施設の現地見学会
・認知症介護にまつわる最新情報と対応事例
・初心者のための介護技術と福祉用具の活用
・フレイル予防体操とお口の健康
よくあるご質問
(病院・クリニック・一般企業向け)
- 医師事務作業補助体制加算の算定にあたり、32時間研修を実施することは可能ですか。

- ソラストで実施した医師事務作業補助者の32時間研修(対面講義・レポート)を受講され、体制加算を算定している医療機関の実績がございます。
※申請には、32時間研修以外に6か月間の研修期間が必要となります。
首都圏エリア・関西エリアを中心に多くの医療機関で、ソラストの医師事務研修を受講いただいております。
対面研修やオンライン研修等、ご要望に合わせて対応可能ですので、まずはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
- 医療保険・介護保険制度から診療報酬・介護報酬の知識を学ばせたいが、最新の制度に対応してまいすか?

- 医療系は最新の令和4年度診療報酬改定に対応しております。また、介護系は最新令和3年度の介護保険制度に対応しています。
- どのようなサービスがあるか知りたいです。

- 主に医療事務・介護に関するスタッフ様の人材育成・スキルアップを目指すお客様の状況にあわせて最適なプランをご紹介させていただきます。まずはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
- サービスの価格が知りたいです。

- 価格は、ご案内するサービス内容によって異なります。詳細はお問い合わせフォームにてご連絡ください。
- 受講人数に制限はありますか?

- 少人数・大人数それぞれに適したサービスをご用意しております。まずは問い合わせください。
- 問い合わせから実施まで、どのくらいの期間が必要ですか?

- 実施するサービスによって異なります。まずは、お問い合わせください。
- 教材を見てみたい・試してみることはできますか?

- WEBサイトにて、サンプルを掲載しております。また、実物のサンプルをお送りすることも可能ですので、まずはお問い合わせください。
- 受講者の学習状況は、確認できますか?

- 通信講座スタイルの場合、毎月、成績表という形で学習状況をご報告します。そのほか知りたいことは、ぜひ問い合わせフォームにてご相談ください。