南谷 かおり 氏
りんくう総合医療センター国際診療科部長
大阪大学大学院医学系研究科 招へい准教授
関西国際空港の対岸に位置する外国人患者の多い「りんくう総合医療センター」で、2006年から現場に医療通訳者や国際医療コーディネーターを導入して、実地研修を行いながら外国人診療に取り組んでいる。
海老原 功 氏
NTT東日本 関東病院 国際室 副室長
ホテル勤務を経て、千葉県の2次救急総合病院にて2011年より医事課受付係に勤務し、2014年のJMIP取得をきっかけに外国人受入れに係わった。
2016年よりNTT東日本関東病院に勤務し、医療連携室と国際室を兼任する。
現在は国際室にて、外国人患者受入れ体制強化に取り組んでいる。
堀 成美 氏
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国際診療部 特任研究員
民間・公立病院での看護師、国立感染症研究所 研究員、聖路加国際大学 教員を経て2013年より国立国際医療研究センターに感染症対策専門職として勤務。2018年8月より国際診療部 特任研究員。
友久 甲子 氏
メディフォン株式会社
外国人患者受入れ体制整備支援事業部
ベンチャー企業での勤務を経て、2013年一般社団法人ジェイ・アイ・ジー・エイチ(JIGH)に入職。外国人医療関連の講師や省庁・自治体の委託事業、医療機関に対するコンサルテーション等、外国人患者受入れに関する活動を幅広く行ている。